雑感他
シャオミのハイエンドスマホXiaomi 13 Pro買いました!いやー久しぶりに高い買い物した~ 先行して発売されていた中国市場版のネットの評判がすごく良かったので、グローバル版が出た段階で思い切って買いました。 実際使ってみてとても良い商品なので、今回…
最近は『デイズゴーン』というゲームをやっていたんですが、ソフトの不具合なのかプレステのコントローラのR2ボタンがたまに効きやがらないので、クリアしてませんが途中で放り投げました(怒) デイズゴーン以外ではちゃんと効くから、ソフト(とコントローラ…
【PS4】Days Gone Value Selection 【CEROレーティング「Z」】 ソニー・インタラクティブエンタテインメント Amazon 最近暇つぶしに新しいゲームをやり始めたのでちょっとご紹介。バイオハザードに続いてまたもやゾンビものです(笑) 今やっているのは、プレ…
ついに全クリした! 底辺ゲーマーのプレイ動画「完結編」、是非観てみてください。 プレイし終わって改めて思いましたが、ストーリーがよく練られており、世界観が確立された良いゲームに仕上がってます。 そして、エンドロールに流れてくるスタッフの数の多…
バイオハザード着々と進んでます(笑) また進んだ分を動画にまとめましたので良かったら観てください~ 最近分かってきたのですが、仕事の気分転換にバイオハザードをするのはあまり良くないですね。仕事の時よりアドレナリンが出るので、逆に疲れます(笑) ww…
最近結構忙しいのですが、時間を見つけてバイオハザードの方もコツコツと進めています(笑) 前回から進んだ分をまた(心のつぶやきと共に)動画にしましたのでアップしときます。サムネひどくてすみません笑 www.youtube.com
あー明日から仕事だー、、 というわけで、今若干憂鬱な気分でこの記事を書いてます。。 ここドイツでもオミクロン株が猛威をふるっているので今年の年末年始休暇はずっと家にいたのですが、ある時突然思い付いてバイオハザードをやり始めたのでご紹介します(…
あけましておめでとうございます~ 皆様お正月はゆっくり過ごされているでしょうか? 僕の方はドイツの白ビールで年を越しました(最近めっさハマってます)。 さて、新年早々私事で大変恐縮ですが、自己紹介をさせて頂けないでしょうか!? というのも近頃は…
" data-en-clipboard="true"> 昨日ネット上を徘徊していた時、カメラ技術に関して解説している良さげなYouTubeチャンネルを見つけましたのでメモも兼ねて紹介してみます。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> こちらの『カメラ部TV』…
" data-en-clipboard="true"> 普段Amazon Musicで音楽をたくさん聴いているのだけれど、最近は”岡村ちゃん”こと岡村靖幸にハマっています。中でも2016年のアルバム『幸福』が素晴らしいです! " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 幸福…
コロナ第3波到来でドイツは今また1日1万人以上の新規感染者が出ている状況です。そのためロックダウンもまたもや3週間延長となりました。本当に長い。。去年の9月から髪切ってないので野人のようになってきましたが、なんとか生きています。 最近は暇潰しに…
僕は今35歳なので大分世代違いなんですが、シンガーソングライターの佐野元春が好きで良く聴いています。還暦過ぎても本当にかっこいいですよね!特に歌詞のセンスはずば抜けていて、個人的にはスガシカオに並ぶ才能だと思ってます(立場不明&世代めちゃくち…
昔親父が僕に聞かせてくれた話がある。 男が一人川で釣りをしているところに、金持ちの商人が通りかかる。商人は男に「たくさん人を雇って、たくさん魚を釣って売れば金持ちになれるよ」とアドバイスをする。男は「金持ちになったらどうなるんだ?」と訊く。…
明けましておめでとうございます。ドイツでは年末はクリスマス前から休暇に入る人が多く日本に比べると仕事納めは早いのですが、その分年明けの仕事始めは早く、うちの会社は1月の第一月曜から働く人が多いです。僕も今月4日の月曜から仕事をしているのです…
今日は思いつくままに最近のことを書いていきます! ドイツに来て以来お気に入りとなっている自然公園↓ 引越したせいで少し遠くなってしまったけど(以前はこの公園の真裏に住んでいました)、今でも週に1回位は必ずここへ来て散歩してます。最近はいい感じで…
ドイツ含む欧州では本格的にコロナ感染の第二波がやって来て、会社の決定で今週から週に1日か2日しかオフィスに入れないことになった。年末に日本に帰国できたらいいなとか思っていたが甘かった。もうそんなレベルじゃない。近隣のフランクフルトも感染者の…
今月前半は夏休みをとって、地味に一人で引っ越し作業をしていた。例年ドイツの夏は涼しくて朝晩は半袖だと寒いくらいの日もあるのだけれど、今年の夏はすごく暑くて最高37℃まで上がった。そんな中の作業だったから結構しんどかったが、ようやく新生活に必要…
また1つ大きな失敗をやらかした。今度はオーナーと揉めてアパートを追い出されることになった(笑) 良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった。もう数週間前の出来事なんだけど、その日は去年車でぶつけた時と同じくらい落ち込んだ。ドイツに来てそろそ…
ここ最近急に暖かくなって、日中は半袖でも過ごせるようになってきました。ドイツには梅雨がないので、これからしばらくは気持ちのいい季節です。僕の住むヘッセン州では、先週末から全てのレストランが営業を再開したため一気に町が賑やかになりました。基…
普段マスクを着ける習慣のないドイツでも、コロナ対策として来週から国内全域でマスク着用が義務化されることになり、州によっては罰金も課されるとのこと。今週半ば政府の発表があった日に薬局に行ったのだけれど、案の定マスクはどこも売り切れ。その後Ama…
保坂和志が最近のインタビューで語った彼の作家生活についての話が面白かったので、ちょっと思ったことを書いてみます。 ベテラン作家となった彼にとって今や小説を書くことは二の次だということでした。では彼の第一の仕事は何かといったら猫の世話をするこ…
最近のコロナ騒ぎの中でふと思い出したのは、昔読んだ阪神淡路大震災の後の幸福度調査に関する記事についてです。これは不思議な話なのですが、震災が起きた後被災者達にアンケートをとったところ震災前の日常に比べて幸福度が向上したという調査結果が出た…
1年ほど前に腰痛を発症してからというものなかなか治らないため、私なりに原因や治療法を調べているのですが、その過程で非常に面白いことがわかってきました。どうやら最新の医療では「長く続く慢性腰痛は腰ではなく脳が原因」という認識にシフトしてきてい…
年明けから仕事で忙しい日々を過ごしています。電子機器の開発というのは本当にトラブルの連続で、昨年末には担当プロジェクトの一つが消失する危機まで経験しました。。その後なんとか持ちなおし、今はこのまま順調に進んで欲しいと祈るばかりです。上手く…
去年の大晦日に偶然発見して、このおっさん結構すげーなと思ったブログ。一年経って急に思い出しました。"突然フルマラソン"なるものを来る大晦日に俺がドイツでやるとしたら、休憩の時の松屋の代わりはシュニッツェルのフライドポテト添えになるでしょうか(…
2週間前の金曜の夜フランクフルトから帰宅する際、駐車場から出るときに後方不注意で後ろに停まっていた車にぶつけた。駐車場内にガチャンと大きな音が響いた。通行人があーやっちゃったという顔でこっちを見ていた。車の中でしばらく動けなくなるくらいブル…
早いものでドイツに来て、もう一年が経とうとしています。これまで心がけていたのは、今日一日の事だけに集中して朝起きてから夜布団に入るまでを駆け抜けるように終えることでした。先のことを考えても良い事なんてないし、慣れない国にいればなおさら不安…
先日不意に、とある恋愛映画を観ました。金曜の夜仕事から帰ってきて映画でも見ようかと思いAmazonプライムビデオをだらだらスクロールしていたら、その映画の広告サムネイルがなんとなく目に留まったので、あらすじや監督名には一瞥もくれずにいきなりレン…
あけましておめでとうございます! せっかくの冬休み(なんと、16連休)もビザの更新手続き中のためドイツ国外に出ることができず、自宅のアパートで一人粘り強く過ごしています(笑)いろいろな家具を買い揃えたり、読みたかった本を読んだりできているので…
今週頭に無事ドイツの就労ビザがパスポートとともに実家に届きました。長かった。なので一昨日、荷物を残していたタイのアパートに引っ越し準備のため帰って来ました。雇用先とやり取りしている感じだと、今月末にはドイツに引っ越しをし、勤務開始となりそ…