あけましておめでとうございます~
皆様お正月はゆっくり過ごされているでしょうか? 僕の方はドイツの白ビールで年を越しました(最近めっさハマってます)。
さて、新年早々私事で大変恐縮ですが、自己紹介をさせて頂けないでしょうか!?
というのも近頃はちらほらと読者登録をして下さる方や、記事にコメントを下さる方がいらっしゃいますので。
(心暖かい皆様のおかげで昨年はおうち時間を楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございます)
思い立ったが吉日ということで今回、今まで数行のみ書いて放置していたはてなのプロフィールをちゃんと書いて更新しました。下に更新した内容と同じものを貼っておきます。
基本的にこのブログは自分のライフログのために書いてますが、一方でそれをネット上に置いておくことで、いつか、どこかで、誰かの役に立つようなことがあればいいなー、くらいには思って書いています。(全くそう思ってない記事もたまにありますが)
プロフィールの通り、僕はドイツ現地採用で働く数少ない日本人エンジニアの一人ですので、特にその特殊性を生かした記事を書きたいと常日頃から思ってはいるのですが、これが案外難しいのですよね。。。「自分の仕事内容が他人に理解されない」というのが専門性の高い仕事の悲しいところなんですよね~
そんなわけで仕事のことはあまり書けていないのですが、何か良い落としどころはないものかと思案しているところです。
というかちゃんとした記事が書けないのは、毎日が忙しすぎてブログに時間を割けないというのが、そもそもの原因なんですけどね。。
まあ、そんなこんなで、いついきなり終わるともしれないこのブログですが笑、今年もよろしくお願いします!
- はてなID
- Daturyoku_Pukapuka_32
- ニックネーム
- KOX
- 一行紹介
-
カメラ好き画像処理エンジニア
- 自己紹介
-
・経歴はざっくり以下の通りです。
①日本の大学で工学修士を取得。半導体プロセスが専門。
②日系某大手電機メーカーにて電気系エンジニアとして東京で勤務(4年)。デジカメ向け半導体(イメージセンサ)の開発に従事。
③フィリピンのセブ島に英語留学(8か月)。「KOX」のニックネームはフィリピン留学時代に先生がつけてくれたものです。
④タイのバンコクに転職・移住。日系電機メーカーの開発・生産拠点にてマネージャーとして勤務(1年弱)。
⑤ドイツの独系カメラメーカーに転職・移住(2018年)、現在に至る。画像処理半導体の開発に従事しています。
・専門分野は電子工学、画像処理。
学部時代は物理をやってましたが、修士課程から電子工学にシフトし、現在は画像処理エンジニアとしてカメラシステムにも首を突っ込んでいるという、、、上流から下流になだらかに下っていくキャリアを歩んでいます。
・LinkedInプロフィール↓(英文) つながり申請大歓迎
https://www.linkedin.com/in/kosuke-kamino-a32996136/
・アジア就職、ヨーロッパ就職など様々な経験をしてきましたので、海外就職に関して質問があればいつでもどうぞ。ブログ内のお問い合わせフォームよりお願いします。
・カメラは仕事でもあり、趣味でもあります。ソニーのα7IIIで旅行の写真等をブログにアップしてます。写真が好きな人とつながりたいです。
・小説と映画がめちゃめちゃ好きです。学生時代は映画を観すぎて近所のTSUTAYAで借りるものがなくなりました(笑) ブログで本と映画の紹介記事も書いてます(面白かったもののみ)
・座右の銘は河合隼雄先生の「マジメも休み休み言え」。ブログではふざけることを第一優先にしています(笑)
・ドイツ語の知識ゼロでドイツに来ました。少しずつ勉強してますが、まだまだ全然苦手です。ドイツ語学習の進捗もブログに書いて行きたいと思ってます。
- 性別
-
男性
- 年齢
-
1985年生
- 職業
-
エンジニア
- 住んでいるところ
-
ドイツ(フランクフルト近郊)
- 生まれたところ
-
日本
- 趣味
-
カメラ、旅行、語学、映画鑑賞、読書、ゲーム、等々
- 言語
-
日本語、英語、ドイツ語
性格 |
超マイペース型 |
---|
ちなみに海外就職した理由やドイツに来ることになった経緯はこっちの記事に書いてます↓